"Upholding Dignity: Bilateral harmony through respectful dialogue"
尊厳を守る 〜敬意ある対話が紡ぐ日米の調和〜

News

日米学生会議とは

“世界の平和は太平洋にあり、太平洋の平和は
日米間の平和にある。その一翼を学生も担うべきである”

日米学生会議は、1934年に創設された日本初の国際的学生交流プログラムです。日米同数の学生が3週間にわたって共同生活を送りながら様々な議論や活動を行います。会議全体を通じて、世界の様々な問題に対して、学生同士の活発な議論や活動を行うとともに、日米両国の参加者の相互理解を深めます。そして、参加者たちが会議で得た成果を長期的に社会貢献、社会還元していきます。

宮澤 喜一 氏
宮澤 喜一 氏
第78代内閣総理大臣
1939、1940年参加者
ヘンリー・A・
キッシンジャー 氏
元アメリカ合衆国国務長官
1951年参加者
ヘンリー・A・キッシンジャー 氏

実行委員長 ご挨拶

北原 真悠
日本側実行委員長 北原 真悠
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部
Sam Helman
米国側実行委員長 Sam Helman
Wake Forest University Politics & International Affairs and Japanese
“Upholding Dignity: Bilateral harmony through respectful dialogue”
尊厳を守る 〜敬意ある対話が紡ぐ日米の調和〜

第77回 日米学生会議

学生であるからこそ可能である忌憚なき「心と心の対話」を行い、
国境を越えて相互に理解し合うことを目指します。
期間:2025年7月31日(木)〜 2025年8月21日(木) 参加人数:日本側 36名 米国側 36名

参加者の声

2024.03.20
繋がり、広がるJASCネットワーク:広がった視野とキャリアの道
井伊雅子(いい まさこ)
天野 順一
2023.10.06
JASCerに宿る”Live and let live”のDNA:現実を生き抜き、人の心に平和の灯火を
天野 順一(あまの じゅんいち)
2022.12.06
日本の教育に新風を:活動発足を支えたJASCでの出会い
高田修太(たかだ しゅうた)
2022.10.24
人生の転機となった日米学生会議:夫との出会い、教育からビジネスへの挑戦
橘・フクシマ・咲江(たちばな・ふくしま・さきえ)

Follow us!

Instagram
Facebook
Twitter